メディアに取材されました






ちばTV朝のニュース番組 出演

読売新聞・朝日新聞はじめ
多数の新聞社に掲載された
市川ニッケコルトンプラザにて
子育てトークショー 開催


98
英語の資格取得率 %!!
Junior English Test


うちの子すごいぞ


毎年、極真祭優勝者は船橋市長へ表敬訪問をしています。
95
生徒達は千葉日報をはじめ、各種メディアから取材を受けています。
保護者満足度 %
あなたは学童選びでこんな間違いをしていませんか?

これらは子供の学童選びでほとんどの親御さんが
知らず知らずのうちにやってしまう間違えの典型例です。
でもこれは小さな問題です、
もっと大きな問題に比べれば。
それは・・・
子供に良い道徳的価値観を教えない、いや教えることができないことです!

1.どこの学童に預けても同じだと思っていませんか?
2.価格だけで学童選びを考えていませんか?
3.学童選びにお子さんの楽しさを優先していませんか?
![vecteezy_triangle-caution-yellow-sign-icon_3678259 [更新済み].png](https://static.wixstatic.com/media/357a9c_372855858e7846bbab4ec6ea45bfc817~mv2.png/v1/fill/w_163,h_140,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/357a9c_372855858e7846bbab4ec6ea45bfc817~mv2.png)
イギリスの学者であったハーバート=スペンサー氏(1820~1903年)が、1860年公表の論文『Education; In tellectual, Moral, and Physical』の中で提唱している「三育」という概念が子供の教育の目標あり、その中でも「徳育」はその根幹をなす教育と位置づけています。
子供の教育で最も大切なことは「徳育」です。
5歳から12歳にかけては、脳や運動神経がもっとも発達する時期です。
しかしそれだけではありません。この時期は、人格形成を成長させる時期でもあり、生涯を通じて子供の心に残るといわれています。良い道徳的価値観はこの時期に教わることで強い人格を形成することに役立ち、どのような状況でも強く生きることを助け、結果のために努力し、あきらめないメンタルを育てるのです。
いくら勉強ができても、いくら運動ができても良い道徳的価値観を身に付けなければスランプに陥ったり壁にぶち当たったときに乗り越えることができなくなります。
このようなことにならないためにも良い道徳的価値観を適切な指導者に学ぶ必要があります。
良い道徳的価値観を学ぶには武道の指導者から学ぶことが最適!
良い道徳的価値観を学ぶには武道をしっかりと学んだ指導者に学ぶのが最適です。
なぜなら海外の人たちの道徳は宗教から学びますが、日本人の道徳の文化は武士の規律・規範である武士道を根幹としているからです。
学校の先生やスポーツの指導者が表面的に挨拶など指導していますが、武道では、その稽古の中で人や場所への敬意の気持ち、優しさ、慎み深さ、正直さ、平等さなどを体感させながら武道の指導者が教えていきますので「徳育」としての深さが圧倒的に違うのです。
武道は、「礼に始まり、礼に終わると」言われるように心技体を一体として鍛え、人格を磨き、道徳心を高め、礼節を尊重する態度を養い人間形成を行うところがほかの習い事とは違うので、小学生前後の5歳から12歳の子供に何よりも優先して始めたい習い事なのです。
入塾説明会・体験会・ご質問などお気軽に…

武学塾が選ばれる つの理由
3
武学塾が選ばれる つの理由
3


1. 徳育の専門家が指導する
子供が礼儀正しくなり、元気でたくましくなるからですね!
空手を習うことで良い道徳価値観を学ぶことができ、意志の強さ、優しさ、思いやりなど芯の強い人格を身に付けます。良い道徳的価値観は社会生活で接着剤的な役目をしますので周りから良い評価を受けることになります。



2. 勉強も習い事も武学塾で完結
学校の宿題のお世話から勉強や運動の習い事も網羅してるから!

週に平日5日預かり、国語・算数・英語・体操・空手の4つの習い事と学校の宿題のお世話まで行いますので、お家に帰ったらお母さんが子供の勉強をみる必要はありません。お夕食とお風呂、ご家族団らんの大切なお時間にお使いいただけます。

